2025年度 臨床研修プログラム
本院の臨床研修プログラムは、基本となる卒後臨床研修プログラム(一般)のほかに、小児科医を希望する卒後臨床研修プログラム(小児科重点)、産婦人科医を希望する卒後臨床研修プログラム(産婦人科重点)の3つのプログラムがあります。
プログラム名 | プログラム番号 | 募集定員 | |
大阪医科薬科大学病院卒後臨床研修プログラム(一般) | 030502620 | 51名 | |
大阪医科薬科大学病院卒後臨床研修プログラム(小児科重点) | 030502621 | 2名 | |
大阪医科薬科大学病院卒後臨床研修プログラム(産婦人科重点) | 030502622 | 2名 |
卒後臨床研修プログラム(一般)
各自のニーズに対応できる柔軟なプログラム
1年目研修ローテーション
内科、救急、麻酔科、総合診療科、1年目選択研修科をローテートする。
(マッチング後に次のコースから1年目のローテーションを選択する。)
期間 | 24週 | 8週 | 8週 | 4週 | 4週 |
1年目 | 内科 | 救急 | 麻酔 | 総診 | 選択研修 |
①内科研修は、次のⓐⓑⓒⓓコースのうち、3コース(8週間×3)の研修を受ける。
ⓐ循環器内科
ⓑ消化器内科
ⓒ糖尿病代謝・内分泌内科、血液内科、呼吸器内科・呼吸器腫瘍内科(1つを選択)
ⓓ脳神経内科、リウマチ膠原病内科、腎臓内科、三島南病院(内科)(1つを選択)
②救急研修は、救急医療部において8週間の研修を受ける。
③麻酔科研修は、救急研修として救急的手技を4週間、麻酔科研修を4週間の計8週間の研修を受ける。
④総合診療科では主に一般外来研修、社会復帰支援、緩和ケア、アドバンス・ケア・プランニング等、4週間の研修を受ける。
⑤1年目選択研修は、必修科(外科、小児科、産婦人科、精神科)または、内科、麻酔科、救急、総合診療科以外の診療科の中から1つ選択し4週間の研修を受ける。
2年目研修ローテーション
外科、小児科、産婦人科、精神科、地域医療研修を研修しなければならない。
(ただし、1年目に研修済のものについては免除する。)
期間 | 4週 | 4週 | 4週 | 4週 | 4週 | 4週 | 24週 |
2年目 | 外科① | 外科② | 小児科 | 産婦人科 | 精神科 | 地域医療 | 選択研修 |
①外科研修は、外科①を4週間、外科②を4週間の計8週間の研修を受ける。
外科①:以下の3科から1つを選択する。
◇一般・消化器外科学(一般・消化器・小児外科、乳腺外科)
◇胸部外科学(心臓血管外科・小児心臓血管外科、呼吸器外科)
◇脳神経外科学(脳神経外科・脳血管内治療科)
外科②:以下の4科から1つを選択する。
◇整形外科
◇耳鼻咽喉科・頭頸部外科
◇腎泌尿器外科
◇形成外科
②小児科研修は4週間の研修を受ける。
③産婦人科研修は4週間の研修を受ける。
④精神科研修は、精神神経科において4週間の研修を受ける。
⑤地域医療研修は、地域医療研修医療機関において4週間の研修を受ける。
⑥選択研修(4週×6クール)は、希望する診療科において計24週間の研修を受ける。
⑦研修ローテーションは、1年目研修期間の12月中旬に選択する。
卒後臨床研修プログラム(小児科重点)
将来、小児科医になることを希望するプログラム
1年目研修ローテーション
内科、救急、麻酔科、総合診療科、小児科(必修)をローテートする。
期間 | 24週 | 8週 | 8週 | 4週 | 4週 |
1年目 | 内科 | 救急 | 麻酔 | 総診 | 小児科 |
2年目研修ローテーション
残りの必修科(4週×4科)、地域医療、選択研修(4週×5クール)、小児科をローテートする。
(※選択研修は、原則小児科にて研修を行う。)
期間 | 4週 | 4週 | 4週 | 4週 | 4週 | 20週 | 8週 |
2年目 | 外科① | 外科② | 産婦人科 | 精神科 | 地域医療 | 選択研修 (※原則小児科) |
小児科 (※変更不可) |
卒後臨床研修プログラム(産婦人科重点)
将来、産婦人科医になることを希望するプログラム
1年目研修ローテーション
内科、救急、麻酔科、総合診療科、産婦人科(必修)をローテートする。
期間 | 24週 | 8週 | 8週 | 4週 | 4週 |
1年目 | 内科 | 救急 | 麻酔 | 総診 | 産婦人科 |
2年目研修ローテーション
残りの必修科(4週×4科)、地域医療、選択研修(4週×5クール)、産婦人科をローテートする。
(※選択研修は、原則産婦人科にて研修する)
期間 | 4週 | 4週 | 4週 | 4週 | 4週 | 20週 | 8週 |
2年目 | 外科① | 外科② | 小児科 | 精神科 | 地域医療 | 選択研修 (※原則産婦人科) |
産婦人科 (※変更不可) |
オリエンテーション・臨床研修医規程
研修開始直後(4月の第1週)に臨床研修医としての必要事項(研修医制度、院内諸規定、オーダリングの利用方法など)や、医療を行うために必要な基本事項(保険診療、カルテ記載、末梢静脈路確保等実習、院内の安全及び感染対策など)を学びます。
◆臨床研修医規程別途あり