緩和ケアセンター
緩和ケアとは
がんなどの生命を脅かす病気による心と身体の苦痛を和らげ、患者さんやそのご家族が、自分らしい生活を送れるようにすることです。がんの治療と並行で行われるものであり、末期だけに行われるものではありません。がんと診断された、その時から、必要とする時に、いつでも受けることができます。
当院では、それを専門にするチーム・外来があります。
- 緩和ケアチームは、入院している患者さんとご家族を対象
- 緩和ケア外来は、外来通院中の患者さんとご家族を対象
基本方針
- 病院内および地域の医療福祉従事者を対象としたコンサルテーション活動(相談、支援)を行う
- 病院内のリソースと協働し、患者・家族のもつ多面的な苦痛やニーズを拾い上げ、必要な治療やケアを提供する
- 多職種で患者・家族の包括的アセスメントを行い、依頼元の医療福祉従事者と共有する
- 患者・家族のケアに関する目標と方針は、依頼元の医療福祉従事者のみならず、緩和ケアチーム内で話し合って決定し、共有する
- 依頼元の医療福祉従事者と合意のうえ、必要に応じて患者・家族に直接ケアを行う
- 診断早期から、患者の必要に応じて、疾患の経過を改善する目的で行われる治療と並行して緩和ケアを提供する
- 患者・家族だけでなく、病院・地域の特性や医療福祉従事者の緩和ケアに関するニーズに合わせて活動する
- 患者・家族のニーズに応じ、入院中のみならず外来や地域においても、切れ目のない緩和ケアを提供できるようにする
- 病院内の医療福祉従事者を対象として、緩和ケアに関する教育・啓発活動を行う
- 独自で、もしくは他のリソースと協働して、地域の医療福祉従事者を対象とした緩和ケアに関する教育・啓発活動を行う
緩和ケアチーム
がんや心不全の診療を受けておられる入院中の患者さんとそのご家族の痛みをはじめとするつらい症状を和らげたり、こころのケアを行っていく専門家チームです。主治医や担当の看護師と協力してサポートを行います。
- 症状を抱えておられる入院中のがん患者さん及び心不全の患者さん
- 緩和ケアチームによるサポートをご希望の方は、主治医、担当の看護師にご相談ください。
主な実績
緩和ケアチーム依頼件数
年度 |
件数 |
2023年度 |
371件 |
2022年度 |
329件 |
2021年度 |
291件 |
2020年度 |
319件 |
2019年度 |
334件 |
2018年度 |
248件 |
2017年度 |
223件 |
2016年度 |
200件 |
2015年度 |
232件 |
2014年度 |
215件 |
緩和ケア食の提供
緩和ケアチームが介入している患者さんの病状や希望に合わせて、緩和ケア専用の食事(スマイル食)を提供しています。患者さん自ら選択することで、選ぶことの自由、食べることの喜び・楽しみを感じていただきたいと思っています。
人気メニューは、果物盛り合わせ、そうめん、ヨーグルトです。
※但し緩和ケアチームが必要と判断した場合に対応
生活のしやすさに関する質問票(苦痛のスクリーニング)の実施
- 早期からの緩和ケアを実施するために、外来通院中および入院中のがん患者さんを対象に、“生活のしやすさに関する質問票”の記載をお願いしています。
- 痛みなどの身体症状や不安などの気持ちのつらさに応じてお話を伺い、希望に応じて緩和ケアチームや緩和ケア外来、がんサポート外来などで支援しています。
実施件数: 2023年度 4171件
2022年度 4349件
2021年度 4814件
2020年度 4120件
2019年度 3880件
2018年度 3700件
口腔ケアチームとのラウンド
- 歯科医師と一緒に週に1回ラウンドを行っています。
- 食べる楽しみを維持し肺炎などの感染症予防のため、口腔内の清潔が保てるよう支援します。
緩和ケア外来
外来通院中の、がん患者さんが抱えておられる痛みや、息苦しさ、不安などのつらい症状を和らげ、少しでもよい状態で過ごせるように支援していきます。
対象 | 症状を抱えておられる外来通院中のがん患者さん |
診察日時 | 毎週火曜・木曜日の午前中(完全予約制) ※約30分〜1時間程度の診察・ケアを行います |
場所 | 外来化学療法センターの診察室(病院新本館A棟12階) ※神経ブロックを必要とする場合は、麻酔科外来(1階)と相談いたします |