施設利用実績(詳細)
【3月】
16日 新生児蘇生法講習会
NICUの大植先生が講師となられ、新生児蘇生法講習会が開催されました。 12名が参加されました。
4日 韓国 カソリック大学留学生 センター見学受け入れ
カソリック大学留学生4名のセンター見学がありました。

↑ PAGE TOP


【2月】
25日~3月7日 第4学年共用試験OSCE自己学習を受け入れ
OSCE試験を前にした4年生を対象に、自己学習の期間を設けました。 のべ102名が利用しました。
14日 救急外来 部署勉強会
輸血室の河野先生による救急外来対象部署勉強会が開催されました。 看護師14名が受講されました。
4日 中国医科大学留学生 センター見学受け入れ
中国医科大学留学生5名のセンター見学がありました。
4日~19日 第4学年共用試験OSCE実習
基本的臨床手技ステーションの実習講義が行われ、のべ256名参加されました。

↑ PAGE TOP


【1月】
31日 機器取り扱い説明会
対象機器:SimMan3G
参加者:看護師を対象とした研修での利用を見据えた取扱説明会を開催しました。 看護師対象研修会での指導者など7名が参加されました。
20日 第9回ICLSコース
医療従事者を対象とし、インスト・受講者合わせて25名が参加。 気道管理トレーナ・救急ボックス・救急カート・ハートシム4000・ 除細動器・バッグバルブマスク・レサシアン・トルソ・AED(FRx) トレーナ・AED(LP-CRt)トレーナが利用されました。
18日 救急外来 部署勉強会
救急外来の医師・看護師7名による部署勉強会が開催されました。
15日 タイ マヒドン大学留学生 センター見学受け入れ
マヒドン大学留学生3名のセンター見学がありました。

↑ PAGE TOP


【12月】
27日 機器取り扱い説明会
対象機器:GI BRONCH Mentor
参加者:リハビリテーション科の先生のご依頼があり、取扱説明会を開催いたしました。
14日 スキルアップセミナー<心エコーPart.3>
中央検査部より小倉先生を講師にお迎えして、心エコーについての勉強会が開催されました。 学生12名が受講しました。
12日~19日 看護部ラダーⅡ研修「救急看護」
ラダーⅡの看護師を対象とした救急看護についての研修が開催されました。 24名が受講されました。
11日~
平成25年1月8日
第3学年臨床技能実習「採血」
第3学年の医学部学生を対象とした臨床技能実習「採血」がおこなわれました。
6日 看護師静脈注射演習
ラダーⅡ以上の看護師を対象とした静脈注射演習が行われ、22名が受講しました。
3日 スキルアップセミナー<FASTトレーニング>
救急医療部より西本先生を講師にお迎えして、FASTについての スキルアプセミナーを開催いたしました。学生7名が受講しました。
1日 喀痰吸引等研修
看護部主催で、先週に引き続き喀痰吸引等研修が行われ、 20名の受講者をお迎えいたしました。

↑ PAGE TOP


【11月】
28日 看護師静脈注射演習
ラダーⅡ以上の看護師を対象とした静脈注射演習が行われ、18名が受講しました。
24日 喀痰吸引等研修
看護部主催の喀痰吸引等研修が行われ、院外より20名の受講者をお迎えいたしました。
17日 平成24年度第4回CVCシミュレーション講習会
研修医・レジデントを対象としたCVCシミュレーション講習会が行われ、 8名が受講しました。これが本年度最後のCVC講習会でした。
14日 看護師静脈注射演習
ラダーⅡ以上の看護師を対象とした静脈注射演習が行われ、17名が受講しました。

↑ PAGE TOP


【10月】
29日 台北医学大学留学生 センター見学受け入れ
台北医学大学からの留学生4名がセンターを見学されました。
25日 看護師静脈注射演習
ラダーⅡ以上の看護師を対象として静脈注射演習が行われ、21名が受講しました。
22日 タイ マヒドン大学 センター見学受け入れ
マヒドン大学からの見学者1名のセンター見学がありました。
18日 台北医学大学留学生 センター見学受け入れ
台北医学大学からの留学生6名のセンター見学がありました。
12日 救急外来 部署勉強会
救急外来の医師・看護師6名による部署勉強会が開催されました。
5日 スキルアップセミナー<心エコーPart.2>
中央検査部より小倉先生を講師にお迎えして、心エコーについての 勉強会が開催されました。学生10名が受講しました。

↑ PAGE TOP


【9月】
28日 救急外来 部署勉強会
救急外来の医師・看護師7名による部署勉強会が開催されました。
28日 スキルアップセミナー<腹部エコー>
消化器内科の朝井先生を講師にお迎えして、学生対象の腹部エコー トレーニングを開催しました。6年生から3年生まで16名が受講しました。
25日~10月25日 JPTECトレーニング
救急外来看護師によるJPTECに向けた勉強会が開催されています。
25日 インドJICA研修員 センター見学受け入れ
インドよりJICA研修員など13名がセンターを見学されました。
18日 ベトナムJICA研修員 センター見学受け入れ
ベトナムJICA研修員など9名がセンターを見学されました。
16日 第8回ICLSコース
医療従事者を対象とし、インスト・受講者合わせて27名が参加。 気道管理トレーナ・救急ボックス・救急カート・ハートシム4000・ 除細動器・バッグバルブマスク・レサシアン・トルソ・AED(FRx) トレーナ・AED(LP-CRt)トレーナが利用されました。
15日 平成24年度第3回CVCシミュレーション講習会
参加者18名、CVCシミュレータ・iLook25・エコーNemioが利用されました。
8日 ICLS学生コース
LSCなど参加者20名、ハートシム4000・バッグバルブマスク・ レサシアン・トルソ・除細動器・AED(FRx)トレーナが利用されました。
7日 機器取り扱い説明会(スキルアップセミナー)
対象機器:ウルトラシム 参加者:12名 MTクラブ員
4日~10月2日 第3学年臨床技能実習「病棟手洗い」
医学部第3学年の学生が対象、グリッターバグが利用されました。
3日~12月18日 看護師ラダーⅠ研修「気管挿管介助・持続導尿カテーテル挿入」
ラダーⅠの看護師を対象としたスキルアップ研修。 気道管理トレーナ・救急ボックス・女性導尿シミュレータが利用されています。
1日 スキルアップセミナー<腹部エコートレーニング>
研修医を対象としたスキルアップセミナーを開催。 参加者14名、エコーSSA-250A・腹部エコーファントムが利用されました。

↑ PAGE TOP


【8月】
31日 救急外来 部署勉強会
救急外来の医師・看護師8名が部署勉強会を行いました。 ALSシミュレータ・除細動器・バッグバルブマスクが利用されました。
26日 医学部 オープンキャンパス「匠への道」
参加者計109名、静脈採血シミュレータ・イチロー・人工皮膚縫合セット・ フィジコ・聴診器が利用されました。会場を2か所に分け、 採血コースと縫合コースの2コースを設けました。
23日 高大提携授業
41名が参加(内、受講の高槻高校生は28名)、 フィジコ・人工皮膚縫合セット・静脈採血シミュレータ・聴診器が利用されました。
22日 中学生サマーセミナー
29名が参加(内、受講中学生は12名)、 ハートワークス・フィジコ・静脈採血シミュレータ・聴診器・心臓模型が利用されました。
9日 看護師静脈注射演習
29名が参加、シンジョーⅡが利用されました。
4日 第12回新生児蘇生講習会
産婦人科 藤田先生が講師となり、受講者12名、NewSimBが利用されました。

↑ PAGE TOP


【7月】
17日 機器取り扱い説明会
対象機器:LAP Mentor
参加者:15名 メディカルトレーニングクラブの部員
15日 医学部 オープンキャンパス「匠への道」
71名が参加されました。 フィジコ、シンジョーⅡ、人工皮膚縫合パッド、ハートワークス、Nemio、 腹部エコーファントムが利用されました。
14日 第2回院内ICLSコース
救急外来看護師を対象とした院内ICLSコースが開催されました。
13日 スキルアップセミナー<研修医となって>
メディカルトレーニングクラブのOBであり、現在は研修医となられた 先生を2名お迎えし、医学部学生との交流会を開催しました。
10日 スキルアップセミナー<心エコートレーニング>
医学部学生を対象とした心エコートレーニングが開催されました。
7日 第1回院内ICLSコース
救急外来看護師を対象とした院内ICLSコースが開催されました。
6日 救急外来 部署勉強会
救急外来の医師、看護師による部署勉強会が行われました。 ALSシミュレータ、除細動器、バッグバルブマスクが利用されました。
4日 ハワイ大学留学生 循環器内科研修
循環器内科の伊藤先生がハワイ大学からの留学生に対し 研修を行われました。イチローが利用されました。
3日~6日 第6学年AdvancedOSCE実習
医学部第6学年の学生を対象としたAdvancedOSCEの実習が行われました。 イチロー、聴診器が利用されました。
3日 スキルアップセミナー<腹腔鏡手術手技>
消化器外科の田中先生が講師となり、学生を対象として腹腔鏡手術手技についての 勉強会が開催されました。腹腔鏡トレーナ、単孔トレーナ、LAP Mentorが利用され、 16名の学生が受講しました。
3日~8月28日 第3学年臨床技能実習「聴診」
医学部第3学年の学生を対象とした授業が行われました。 フィジコ、聴診器が利用されました。
2日 76病棟 部署勉強会
76看護師11名が参加、 ALSシミュレータ、バッグバルブマスク、除細動器、救急カートを利用されました
2日 ハワイ大学 センター見学受け入れ

↑ PAGE TOP


【6月】
29日 53病棟 部署勉強会
53病棟看護師7名参加、 気道管理トレーナ、救急ボックス、救急カート、バッグバルブマスク、 ベッドサイドモニターを利用されました
23日 第3回西日本臨床技能ワークショップ
メディカルトレーニングクラブの第3回ワークショップが開催されました。 インスト19名、受講学生25名が参加。
15日~21日 JPTEC勉強会
JPTECに向けた勉強会が行われました。
12日 機器取り扱い説明会(スキルアップセミナー)
対象機器:LAP MentorⅡ、GI MentorⅡ、GI Bronch Mentor 参加者:消化器外科の医師
11日 看護部研修会「救急処置」
学外より受講者22名を対象に、看護部が救急処置研修を行いました。 レサシアン・トルソ、FRxトレーナ、バックバルブマスクを利用。
8日 救急外来 部署勉強会
医師、看護師のべ7名が参加。 ALSシミュレータ、除細動器、バックバルブマスク、AEDトレーナを利用。
6日 ハワイ大学 センター見学受け入れ
5日~7月3日 第3学年臨床技能実習「血圧測定・バイタルサイン」
医学部3回生が対象。アネロイド血圧計、水銀血圧計を利用。
4日 看護師ラダーⅠ研修スキルアップパート1「救急処置」
看護師58名が参加。 レサシアン・トルソ、気道管理トレーナ、FRxトレーナ、バックバルブマスクを利用。

↑ PAGE TOP


【5月】
31日 中央手術室 部署勉強会「挿管介助」
中央手術室に新たに配属された看護師のスキルアップのため、 挿管介助の勉強会が開かれました。10名の看護師が参加しました。
28日 ソウル大学 教育担当者センター見学受け入れ
ソウル大学より4名の先生方が見学にいらっしゃいました。
25日 救急外来部署勉強会
医師・研修医・看護師ら10名が参加。 ALSシミュレータ、除細動器、救急ボックス、救急カートを利用
19日 平成24年度第2回CVCシミュレーション講習会
33名参加、研修医・レジデント対象、 CVCシミュレータ・iLook25・エコーViamoを使用
17日~6月21日 第4学年臨床技能実習(PBL)「血圧測定・フィジカルアセスメント」
医学部4年生対象、アネロイド血圧計・水銀血圧計・フィジコを使用
11日 救急外来 部署勉強会
9名参加、救急外来 医師・看護師、ALSシミュレータ・除細動器・BVMを使用
11日 MTC体験会(H24年度2回目)
29参加、医学部学生・看護学部学生対象、 シンジョーⅡ・人工皮膚縫合セット・フィジコ・ハートワークス・心臓模型・LAP MentorⅡ、 GI MentorⅡ、エコーNemio、上腹部ファントムを使用
10日 ヘルニア手術手技研修会
7名参加、消化器外科医師・研修医対象
7日 第5学年クリニカル・クラークシップ開始
医学部5年生対象

↑ PAGE TOP


【4月】
27日 第8回看護師復職支援トレーニング
22名参加(復職希望の看護師12名が参加)、 アネロイド血圧計・フィジコ・Qちゃん・小型吸引器・女性導尿モデル・ シンジョーⅡ・輸液ポンプ・シリンジポンプ・褥瘡ケアモデル・ストーマケアモデル
24日 スキルアップセミナー<神経診察>
17名参加、杉野先生指導・医学部学生対象、ハンマー・折りたたみベッド・ホワイトボードを使用
23日~25日 大阪府看護協会 府北支部「再就業支援講習会」
のべ68名参加、大阪府在住の復職希望の看護師対象、 アネロイド血圧計・フィジコ・Qちゃん・小型吸引器・女性導尿モデル・ シンジョーⅡ・輸液ポンプ・シリンジポンプ・レサシアン・トルソ・BVM・FRxトレーナを使用
21日 H24年度第1回CVCシミュレーション講習会
34名参加、研修医・レジデント対象、CVCシミュレータ・iLook25・エコーViamoを使用
17日 スキルアップセミナー<単孔型腹腔鏡手術手技トレーニング>
32名参加(MTC体験会との同時開催のため、体験会参加者も参加)、 医学部学生対象、単孔トレーナを使用
17日 MTC体験会(H24年度1回目)
32名参加、医学部学生対象、シンジョーⅡ・人工皮膚縫合セット・ フィジコ・ハートワークス・心臓模型・LAP MentorⅡ・GI MentorⅡ・ エコーNemio・上腹部ファントムを使用
11日 研修医 腹部エコー研修
13日、25日にも実施。のべ9名参加、新田先生・西本先生・研修医、 エコーNemio・上腹部ファントム
5日~6日 新人看護師技術演習「採血」
91名参加、新人看護師対象、シンジョーⅡ
4日 第6学年選択臨床実習 開始
医学部6年生対象(学外学生も含む)
2日 新研修医オリエンテーション
57名参加、新人研修医対象、シンジョーⅡ・輸液ポンプ・シリンジポンプ
※LSC…ライフサポートクラブの略称
※MTC…メディカルトレーニングクラブの略称

↑ PAGE TOP