本文へ移動

トピックス

2025年7月22日
病院本館がグランドオープン

公開日

2025年7月22日、「超スマート医療を推進する大学病院」を基本方針に掲げた病院本館がグランドオープンします。

病院新本館の建築は、2027年に迎える大阪医科大学創立100周年の記念事業として位置付けられ、政府が提唱するSociety5.0に向けた、「超スマート医療を推進する大学病院」の具現化を目指し、スーパースマートホスピタル構想の下で計画が進められてきました。
2022年にはA棟が開院し救命救急センターを設置、北摂地域の一般病院で治療が難しい心筋梗塞や脳卒中、また事故等による重症外傷など生命に危険がある重症患者様に対し、初期高度治療を専門に行なっています。
B棟では臓器別によるユニット外来や日本初となる大原美術館と連携したデジタルホスピタルアート、またICTを活用した便利な外来診察環境を整えています。

ユニット外来

2階から4階の外来フロアではユニット制を導入。
例えば消化器系の病気なら、従来は別々だった消化器内科と消化器外科を同じフロアで連続的に受診できます。
患者さんが窓口で一度の申込で受診を申し込めば、診断、治療からその後の外来診療、アフターケアに至るまですべて同じエリアで対応します。

※全ての診療科がユニット化するものではありません

ICTを活用した患者呼び出しシステム

スマートフォンアプリで前日に診察日をお知らせします。
また診察の待ち状況の確認ができ、患者さんは駐車場やカフェなど、お好きな場所でお待ちいただくことができます。

関連リンク

関連記事