栄養部

栄養部は、「患者さんに寄り添い、食事で治療を支えます」という指針のもと、患者さん1人1人に合わせた栄養管理、疾病や身体の状態に合わせた食事の提供を行うことで治療に貢献することを目指しています。

当院のお食事について

患者さんの病態に合わせた食事をご用意しております。口腔内の状態や食欲不振などで食事が摂りづらい場合は、各病棟を担当する管理栄養士が食事調整を行っています。

患者給食厨房の移転に伴い、2022年7月より新たにニュークックチルシステムを導入しています。ニュークックチルシステムとは、調理後に急速冷却し食事時間に合わせて再加熱し配膳する方法です。
作業を効率化し、患者さんに合わせた個別対応や献立の充実に力を注いでまいります。

当院での緩和ケアの取り組みの一つとして、スマイル食の提供がございます。
患者さんひとり一人の食べたいものを管理栄養士が聞き取り、その内容に応じて調理師が個別に用意しています。

行事食

入院中でも季節や祝祭日を感じていただけるよう、季節にあわせた行事食を提供しています。食事形態に合わせて、当院の管理栄養士と調理師が考えたメニューとなっており、患者さんの入院中の楽しみになるよう、心を込めて作っています。料理を写真におさめ、行事食と共に添えているカードや食札をお持ち帰りになる患者さんもいらっしゃいます。
  • 行事食
  • 行事食

栄養管理・栄養指導

栄養指導

入院・外来の患者さんに個別・集団での栄養指導を行っています。

個別指導では食事内容の聞き取りや血液検査データなどを用いて、患者さん1人1人のライフスタイルに合わせた提案をいたします。
食事療法が大切と聞いたけど何をしていいかわからない
インターネットの情報は何が正しいのかわからない
実際に食事療法の効果が出ているのか確認したい    など
食事のことでお悩みの方は、ぜひ当院で栄養指導を受けてみませんか?


対象疾患
◇糖尿病     ◇脂質異常症
◇腎疾患     ◇肝疾患
◇膵炎      ◇胃潰瘍
◇十二指腸潰瘍  ◇貧血
◇高度肥満症   ◇その他

栄養指導の実施日とご予約方法
月曜日~金曜日  9:00~16:00
ご受診の際に医師に「栄養指導希望」とお伝えください
(初回30分、2回目以降20分程度が目安です)

料理教室

食事療法を正しく理解して取り組むことは大切ですが、難しく感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

当院では、2019年3月に「第1回わくわく料理教室」を開催し、2023年3月に3年半ぶりに「第3回わくわく料理教室」を開催しました。今回は、「減塩」をテーマに旬の食材を使って、美味しく・簡単にできる減塩のコツを学び、実践しました。旬の食材ならではの味や食感、かつおだしのうま味、胡麻やマスタードの風味を生かし、1食当たり塩分2.1gの春の献立が出来上がりました。減塩に関する悩みを管理栄養士に相談し、参加者みんなで理解を深める場となりました。今後も、「家に帰って早速やってみよう!」と思える料理教室を開催する予定です。
 
※当院外来通院中の患者さんとそのご家族・知人の方が対象です。

旬の食材を使った減塩御膳

第3回


たけのこご飯
鰆のさっぱり照焼き
新じゃがのマスタードマヨ和え
菜の花の胡麻和え

手作り茶碗蒸し入り 秋の減塩献立


さつまいも入り雑穀ごはん
焼さんまとさっぱりトマトおろし
カンタン茶碗蒸し
柿入りなます

1食600kcalの春御膳

第1回


フライパンひとつで南蛮漬け
新じゃがのそぼろあんかけ
菜の花と桜えびの混ぜご飯
具だくさんみそ汁

食札コラム

「食事のひみつ」と題した栄養や食事に関するコラムを毎日夕食の食札の裏にのせています。
食事や栄養に関する知識を得るきっかけになり、自身の食事について理解を深め、関心を持っていただけるよう、当院の管理栄養士が作成しています。
「食事のひみつを毎日楽しみにしています!」との声も患者さんから頂いています。

資格取得

【2024年9月1日現在 取得人数】
NST専門療法士 5名
糖尿病療養指導士 4名
病態栄養専門(認定)管理栄養士 3名
がん病態栄養専門管理栄養士 2名
糖尿病病態栄養専門管理栄養士 1名
腎臓病病態栄養専門管理栄養士 1名
TNT-D管理栄養士 1名
アレルギー疾患療養指導士 2名

関連ページ・サイト