循環器内科

当科の特色

循環器にはさまざまな病気があります。狭心症、心筋梗塞などの冠動脈疾患、心房細動などの不整脈、その他にも心臓弁膜症、心不全、動脈瘤、などが含まれます。
診断や治療を急いで行う必要のある病気が多く、タイミングを逸すと日常生活に大きな制限が生じ、生命に危険が及ぶ事もあります。

わたしたち循環器内科では、これらの病気に対し、適切な診断と治療を提供できるよう、「All for the patient~心に届く医療~」を心がけております。また、循環器病の患者さんには他の病気が合併していることも多く、チーム医療を行うことによりきめ細かな診療を行っています。

近年では、これまで治療が難しかった病気に対しても、新しいお薬による治療、カテーテルを用いた低侵襲な治療が可能になってきました。例えば、高齢化により急増している大動脈弁狭窄症に対し、カテーテルを用いた新しい治療(TAVI)をハートチームとして行っています。循環器病では、無症状の時期が長いことは注意すべきです。

また、胸の痛みや動悸、息切れなどの症状は、それが循環器病の症状かどうか、ご自身では判断がつきにくいこともあります。循環器疾患の治療はタイミングが重要です。もし、「どうかな」と疑われたら、できればかかりつけの先生からの紹介状をお持ちいただき、大阪医科薬科大学病院循環器内科に来院いただければと思います。

主な対象疾患

  • 冠動脈疾患の治療には薬物療法、カテーテル治療(PCI)、冠動脈バイパス術があります。
    24時間365日体制の循環器ホットラインを運用し、急性心筋梗塞の早期治療を行っています。複雑な病変に対しても、経験豊富な医師によるPCIを行い良好な成績を収めています。心原性ショックには補助デバイスとしてECMO、IMPELLAも使用可能です。 
  • 全ての心不全患者さんが、心不全が再発することなく安泰に日常生活を送ることができるように、患者個々の病態に即した医療を提供することを心がけております。エビデンスにもとづいた慎重かつ積極的な薬物治療に加え、心臓リハビリテーション、セルフケア教育といった非薬物療法にも力をいれています。
  • 心房細動などの不整脈に対してカテーテルアブレーション治療を幅広く行っています。脈が少なくなる徐脈性不整脈へは通常のペースメーカだけでなく、最新のリードレスペースメーカ治療も行っています。また、致死性不整脈に対する植込み型除細動器、心不全に対する心臓再同期療法などの治療についても経験豊富な医師がそろっております。心臓内に血栓ができないようにするWATCHMAN(ウォッチマン)を用いた左心耳閉鎖術を行っております。
  • 末梢動脈疾患とは、主に下肢の動脈が狭窄・閉塞する病気です。治療として、薬物療法、カテーテル治療(EVT)、外科的バイパス術があります。当科では、完全閉塞病変を含め、薬剤コーティングバルーンを積極的に用いた経験豊富な医師によるEVT治療を行っております。また、重症下肢虚血は関連診療科と連携をとりながら治療にあたります。
  • 肺高血圧症の原因は、指定難病である肺動脈性肺高血圧症、慢性血栓塞栓性肺高血圧症のみならず、左心疾患、膠原病、呼吸器疾患など多岐に渡ります。経験豊富な医師が病態を解明し、膠原病内科や呼吸器内科と密に連携をとり、適切な診断と治療を行う体制を整えています。慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対しては、バルーン肺動脈形成術(BPA)を行うことができる数少ない施設です。 
  • 先天性心疾患の患者さんの生命予後は飛躍的に改善しています。成人期に達した先天性心疾患患者さんは特有の合併症が生じることから、専門性が高いと考えられます。当科では、小児科や小児心臓血管外科とチームを組んで、成人先天性心疾患の診療に当たっています。当院は数少ない成人先天性心疾患専門医修練施設です。
  • 最先端の心エコー検査を駆使して正確な診断を行い、心臓血管外科と連携し、患者さんの全身状態を考慮した治療を行っています。通常の外科的治療が困難な方には、ハートチームによる経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)、経皮的僧帽弁クリップ術(MitraClip)、経皮経静脈的僧帽弁交連切開術(PTMC)も行っています。
  • 心エコー検査、心臓MRI、心筋生検等の検査を用いて、原因心疾患を適切に診断することを心がけています。指定難病である拡張型心筋症、肥大型心筋症のみならず、様々な心筋症に対する診断と治療の経験が豊富です。心臓サルコイドーシスに対するステロイド等による治療、心ファブリー病に対する酵素補充療法、トランスサイレチン型心臓アミロイドーシスに対するビンダケルによる治療等も行なっております。 

その他の疾患・症状

動くと胸が重たくなる、動くと息切れがする、歩くと足がいたくなる、今までできていた動きがしんどくなってきた、脈がばらばらする、自動血圧計での血圧測定時にうまく測れない、一時的に意識を失う、心雑音を指摘された、などが循環器疾患の主な症状になります。

主な検査

ホルター心電図検査(24時間心電図) / 24時間携帯血圧測定 / 心エコー検査 / 経食道心エコー検査 / 負荷心エコー検査 / 頸動脈足関節上腕血圧比(ABI) / 心臓足首血管指数(CAVI) / 皮膚組織還流圧検査(SPP) / 下肢血管エコー検査 / 心臓カテーテル検査 / トレッドミル運動負荷試験 / 植込み型心電計(ループレコーダー) / 不整脈電気生理学的検査 / 冠動脈CT / CT-FFR / 心筋シンチグラフィー(負荷、安静)/ 心臓MRI / 心臓PET / 斜面台テスト(失神の精査)

臨床指標

  1. 循環器内科

    項目 実績 単位
    経胸壁心エコー検査数 4,587
    経食道心エコー検査数 231
    頸動脈エコー検査数 341
    下肢静脈エコー検査数 290
    マスター負荷心電図検査件数 9
    トレッドミル運動負荷心電図検査件数 192
    ホルター心電図検査件数 608
    冠動脈CT検査件数 772
    心筋生検検査件数 38
    心臓カテーテル検査件数 1,344
    経皮的カテーテル電気焼灼術件数 187
    経皮的冠動脈形成術件数 403
    末梢血管形成術件数 86
    下大静脈フィルター留置件数 2
    不整脈電気生理検査件数 6
    心臓核医学検査 203
    心臓MRI検査 73
    心臓再同期療法 10
    植え込み型除細動器(心臓血管外科との合同) 7
  2. 循環器内科

    項目 実績 単位
    経胸壁心エコー検査数 4,944
    経食道心エコー検査数 263
    頸動脈エコー検査数 179
    下肢静脈エコー検査数 353
    マスター負荷心電図検査件数 15
    トレッドミル運動負荷心電図検査件数 233
    ホルター心電図検査件数 819
    冠動脈CT検査件数 766
    心筋生検検査件数 24
    心臓カテーテル検査件数 1,076
    経皮的カテーテル電気焼灼術件数 188
    経皮的冠動脈形成術件数 405
    末梢血管形成術件数 60
    下大静脈フィルター留置件数 4
    不整脈電気生理検査件数 5
    心臓核医学検査 228
    心臓MRI検査 72
    心臓再同期療法 7
    植え込み型除細動器(心臓血管外科との合同) 2
  3. 循環器内科

    項目 実績 単位
    経胸壁心エコー検査数 4,303
    経食道心エコー検査数 152
    頸動脈エコー検査数 187
    下肢静脈エコー検査数 262
    マスター負荷心電図検査件数 6
    トレッドミル運動負荷心電図検査件数 231
    ホルター心電図検査件数 834
    冠動脈CT検査件数 567
    心筋生検検査件数 30
    心臓カテーテル検査件数 1,128
    経皮的カテーテル電気焼灼術件数 172
    経皮的冠動脈形成術件数 412
    末梢血管形成術件数 67
    下大静脈フィルター留置件数 2
    不整脈電気生理検査件数 8
    心臓核医学検査 272
    心臓MRI検査 67
    心臓再同期療法 8
    植え込み型除細動器(心臓血管外科との合同) 4

関連記事

関連ページ・サイト

施設認定

  • 日本内科学会認定教育施設
  • 日本循環器学会循環器専門医研修施設
  • 日本高血圧学会認定研修施設
  • 日本心血管インターベンション学会研修施設
  • 日本動脈硬化学会動脈硬化専門医認定教育施設
  • 日本不整脈心電学会認定不整脈専門医研修施設
  • 日本超音波医学会専門医研修施設
  • 日本老年医学会認定施設
  • 日本成人先天性心疾患学会成人先天性心疾患専門医連携修練施設
  • 経カテーテル的大動脈弁置換術実施施設
  • IMPELLA補助循環用ポンプカテーテル実施施設
  • 浅大腿動脈ステントグラフト実施施設
  • ビンダケル導入施設 

受診を希望される方へ

当院の受診を希望される方は、こちらより詳細をご確認ください。

不明点はお電話でお問い合わせごください。

TEL.072-683-1221(代表)