本文へ移動

耳鼻咽喉科・頭頸部外科

当科の特色

私たち耳鼻咽喉医は、音を聴いたりにおいを嗅ぐ、食事を味わい飲み込むという、生活にとても重要な感覚器の病気を扱っています。また、顔面神経麻痺やめまいも担当しています。さらに舌癌や喉頭癌、咽頭癌などの悪性腫瘍、甲状腺腫瘍、唾液腺(耳下腺・顎下腺)腫瘍の診療も専門としています。すなわち、首より上(眼、脳を除く)の病気の診断と治療の専門家です。

当科では広範囲におよぶ耳鼻咽喉科の病気に対し、それぞれ専門の外来を設け、高い診断力と治療技術でエビデンスに基づいた診療を行っています。また中耳炎や副鼻腔炎、頭頸部腫瘍を中心に年間1000例以上の手術を行っていますが、術前・術後には医局員皆で患者さん1人1人の病状を検討し、安全で根治性の高い手術となるよう常に努めています。また地域のかかりつけの先生方と連携を図り治療を進めるよう取り組んでいます。当科を受診される際には、必ずかかりつけの先生からの紹介状を持参してください。

主な対象疾患

その他の疾患・症状

症状や所見
  • 首や顔の腫れもの
  • 口のなかのできもの
  • 聞こえが悪い、めまいがする
  • 匂わなくなった、鼻づまり、花粉症
  • 声がれ、飲みこみづらい

疾患
  • 慢性中耳炎、滲出性中耳炎、耳硬化症、突発性難聴、聴神経腫瘍、先天性耳瘻孔
  • メニエール病、頭位性めまい、前庭神経炎
  • 鼻中隔弯曲症、鼻茸(鼻内ポリープ)、好酸球性副鼻腔炎
  • 慢性扁桃炎、扁桃肥大
  • 喉頭ポリープ、反回神経麻痺
  • 慢性顎下腺炎、顎下腺唾石、甲状腺腫、正中頸嚢胞、側頸嚢胞、リンパ節腫脹など

主な検査

純音聴力検査・聴性脳幹誘発反応検査(ABR)・耳音響放射検査(OAE)聴性定常状態 / 誘発反応(ASSR)・幼児難聴検査 / 平衡(めまい)機能検査・温度眼振検査・重心動揺検査・前庭誘発筋電位(VEMP) ・ビデオヘッドインパルス検査 / 耳菅機能検査 / 顔面神経麻痺の検査(涙腺機能検査、誘発筋電図検査(ENoG)、神経興奮性検査(NET)) / 鼻腔通気度検査 / アレルギー検査 / 嗅覚検査 / 電気味覚検査 / 中耳・鼻咽腔・喉頭内視鏡検査 / 咽頭ストロボスコピー / 頸部超音波検査・穿刺吸引細胞診(FNAC)

関連記事

関連ページ・サイト

施設認定

  • 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設
  • 日本アレルギー学会専門医教育研修施設
  • 日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医研修施設
  • 日本気管食道科学会気管食道科専門医研修施設
  • 日本耳科学会耳科手術認可研修施設
  • 日本鼻科学会鼻科手術認可研修施設

受診を希望される方へ

当院の受診を希望される方は、こちらより詳細をご確認ください。

不明点はお電話でお問い合わせごください。

TEL.072-683-1221(代表)