皆様
この度、アレルギーセンターを開設いたしました。センター長の寺田哲也と申します。
地域医療へ貢献を1番の目標としたアレルギーセンターの運営を目指し、職員一同頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
アレルギー疾患は複数の疾患を同時に持つことが多く、また幅広い年齢層に渡るため、単独の診療科ではなく多診療科、多職種連携に基づく総合的な診療が求められています。センターを開設することで、アレルギー疾患患者の診療情報を共有し、各診療科での診察、検査をスムースに行える体制を整えてまいります。具体的には水曜日の午後に各科のアレルギー専門医の診察をセンター枠として設け、診療科横断的検査および治療を集約することにいたしました。呼吸器内科、小児科、耳鼻咽喉科、皮膚科、眼科の各診療科のアレルギーを専門とする医師、看護師、薬剤師、栄養士、臨床検査技師からなる専門医療集団ですが、「気道チーム」、「小児チーム」、「皮膚感覚器チーム」の3つのチーム編成で対応いたします。
また、市民の方を対象としての講習会を充実させたいと思っています。喘息患者に対する吸入指導や、食物アレルギー患者への栄養指導からアナフィラキシーに対するエピペン講習会など、座学のみならず実習形式の講習会を企画し、地域医療を担う先生方と住民の皆様とでアレルギー疾患に対する対応を学んでいきたいと思います。