薬剤部紹介

病院薬剤部

スタッフ紹介

【2023年4月1日 現在】
薬剤部長 根尾 昌志
薬剤副部長 西原 雅美
主幹 鈴木 典子
薬剤師長 牧野 順子
薬剤師長 後藤 愛実
薬剤師長補佐 倉地 果純
薬剤師長補佐 小林 豊英
薬剤師長補佐 樋口 沙織
薬剤師長補佐 濱田 武
薬剤師長補佐 山田 智之
主任 8名
薬剤師 56名(パート含む)
事務員 5名

業務実績

  • 学会発表
    1.苦手意識を克服しよう!ICNに必要な抗菌薬の基礎知識
     山田 智之
     第10回日本感染管理ネットワーク学会学術集会,2022年5月20-21日(WEB)

    2.今後の新規TDM対象として検討が必要な薬剤 ~抗MRSA薬:ダプトマイシンとリネゾリド~
     山田 智之
     第38回日本TDM学会・学術大会,2022年5月21-22日(WEB)

    3.テイコプラニン血中濃度評価のTips
     山田 智之
     第37回日本環境感染学会総会・学術集会,2022年6月16-18日(横浜)

    4.抗菌薬適正使用における医療ビッグデータの利活用~医薬品副作用データベースを用いた重篤な副作用の解析~
     山田 智之
     第32回日本医療薬学会年会,2022年9月23-25日(群馬)

    5.医療の安全性を高めるための大規模臨床データの利活用
     畑 武生
     第32回日本医療薬学会年会,2022年9月23-25日(群馬)

    6.非小細胞肺がんにおけるアナモレリン投与の現状
     東 春奈,後藤 愛実,高橋 智恵子,西原 雅美,藤阪 保仁,根尾 昌志
     第32回日本医療薬学会年会,2022年9月23-25日(群馬)

    7.医薬品副作用報告データベース(JADER)を用いたダプトマイシンとスタチン併用による筋毒性の評価
     山田 智之
     第70回日本化学療法学会西日本支部総会,2022年11月3-5日(長崎)

    8.≪シンポジウム≫メディケーションエラーへの多角的アプローチ~提言で示された持参薬関連事例を中心に~
     西原 雅美
     第17回医療の質・安全学会学術集会,2022年11月26-27日(神戸)

    9.持参薬関連インシデント事例からケアの移行期の薬剤安全を考える—薬剤師の立場から—
     菊田 裕規
     第17回医療の質・安全学会学術集会,2022年11月26-27日(神戸)
  • 学会発表
    1.急性気道感染症および急性下痢症に対する経口抗菌薬の処方状況
     松本 裕喜
     第69回日本化学療法学会総会/第95回日本感染症学会学術講演会合同開催,2021年5月7-9日(WEB)

    2.病院薬剤師による学校薬剤師活動における現状と課題の検討(第2報)-薬物乱用防止教室の取り組み-
     高橋 智恵子,後藤 愛実,遠藤 久美子,鈴木 薫,西原 雅美,内山 和久
     第14回日本緩和医療薬学会年会,2021年5月13-16日(WEB)

    3.ダプトマイシンのPharmacokinetics/Parmacodynamicsに関する研究
     山田 智之
     第37回日本TDM学会・学術大会,2021年5月29-30日(WEB)

    4.オンラインを活用した新たな医療安全研修会~withコロナ時代を乗り切るには~
     西原 雅美
     第23回日本医療マネジメント学会学術総会,2021年7月15-30日(WEB)

    5.コロナ禍でも変わらない?古くて新しい医薬品安全の基本
     西原 雅美
     第7回日本医薬品安全性学会学術大会,2021年7月24-25日(WEB)

    6.連携病院とのグループ実習における実習順序の影響~学生の到達度からみた評価~
     片岡 憲昭
     医療薬学フォーラム2021 第29回クリニカルファーマシーシンポジウム,2021年7月24-25日(WEB)

    7.地域における抗菌薬適正使用支援活動の教育と伝承~若手薬剤師に対する大阪抗菌倶楽部の活動~
     山田 智之
     第31回日本医療薬学会年会,2021年10月9-10日(WEB)

    8.オンデマンド教材を併用した臨床実習形式の評価
     片岡 憲昭,倉地 果純,遠藤 久美子,坂井 紀水,畑 武生,鈴木 典子,角山 香織,羽田 理恵,中村 敏明,西原 雅美,内山 和久
     
    第31回日本医療薬学会年会,2021年10月9-10日(WEB)

    9.腎機能低下時に注意が必要な薬剤に対する注意喚起マークの
    導入効果
     東 春奈,淺津 裕子,片岡 憲昭,柿迫 大樹,牧野 順子,西原 雅美,内山 和久
     第31回日本医療薬学会年会,2021年10月9-10日(WEB)

    10.医薬品副作用報告データベース(JADER)を用いたダプトマイシンとスタチン併用による筋毒性の評価
     山田 智之
     第69回日本化学療法学会西日本支部総会,2021年11月5-7日(WEB)

    11.医薬品の適正使用および安全な薬物療法への貢献~薬剤師は最後の砦~
     西原 雅美
     第16回医療の質・安全学会学術集会,2021年11月27-28日(WEB)

    12.抗菌薬適正使用のための適切な培養採取~血液培養採取バンドルの導入とその効果~
     山田 智之
     第43回日本病院薬剤師会近畿学術大会,2022年1月29-30日(WEB)

    13.トラスツズマブ投与時におけるInfusion Reaction発現状況
     後藤 愛美
     第19回日本臨床腫瘍学会学術集会,2022年2月17-19日(WEB)

    14.薬物動態学/薬力学シミュレーションを用いた抗微生物薬適正使用のエビデンス創出
     山田 智之
     日本薬学会 第142年会,2022年3月25-28日(WEB)
  • 学会発表
    1.多剤耐性グラム陰性菌の治療~アミノグリコシド系薬~
     山田 智之
     第68回日本化学療法学会総会,2020年9月12-14日(WEB)

    2.周術期抗菌薬使用マニュアル遵守率の調査
     
    松本 裕喜,山田 智之,大井 幸昌,中野 隆史,浮村 聡
     
    第68回日本化学療法学会総会,2020年9月12-14日(神戸)

    3.私はこうしてがん領域でキャリアを継続しています
     後藤 愛実
     第30回日本医療薬学会年会,2020年10月24日-11月1日(WEB)

    4.フェンタニル貼付剤0.5mgの使用調査
     高
    橋 智恵子,後藤 愛実,南 愛衣,浅石 健,長えき 美奈子,今井 麻里子,西原 雅美,内山 和久
     第30回日本医療薬学会年会,2020年10月24日-11月1日(WEB)

    5.学生アンケート調査に基づく病院実務実習で最も習得したアウトカムと要因解析
     片岡 憲昭
     第30回日本医療薬学会年会,2020年10月24日-11月1日(WEB)

    6.薬物動態/薬力学シュミレーションに基づくEscherichia coliおよびKlebsiella pneumoniaeに対する経口抗菌薬の有効性に関する検討
     山田 智之
     第68回日本化学療法学会西日本支部総会,2020年11月5-7日(福岡)

    7.腎機能低下時に押さえておきたい薬物動態のポイントと介入のコツ
     山田 智之
     第14回日本腎臓病薬物療法学会学術総会,2020年12月14-20日(WEB)

    8.術後感染予防抗菌薬の適正化が経口抗菌薬の使用量に与える影響
     松本 裕喜
     第42回日本病院薬剤師会近畿学術大会,2021年1月30-31日(大阪)

    9.散薬・水薬の換算ミスから【み】たピットフォールと課題
     菊田 裕規
     第42回日本病院薬剤師会近畿学術大会,2021年1月30-31日(WEB)

  • 学会発表
    1.カルバペネム系抗菌薬長期使用例に対する抗菌薬適正使用支援の効果
     山田 智之
     第67回日本化学療法学会総会,2019年5月9-11日(東京)

    2.Pharmacokinetics/Pharmacodynamicsシュミレーションに基づく有効性及び安全性を考慮したダプトマイシン至適用量の検討
     山田 智之
     第36回日本TDM学会・学術大会,2019年5月25-26日(東京)

    3.ヒドロモルフォン使用症例の後方視的調査
     高橋 智恵子
     第13回日本緩和医療薬学会年会,2019年5月31日-6月2日(幕張)

    4.新規オピオイドの位置づけと地域医療連携
     後藤 愛実
     第27回クリニカルファーマシーシンポジウム/医療薬学フォーラム2019,2019年7月13-14日(広島)

    5.医療における安全文化醸成のための取り組みとその評価
     畑 武生
     第21回日本医療マネジメント学会学術総会,2019年7月19-20日(名古屋)

    6.日本における12年間のレセプトデータを用いた抗精神病薬の処方実態に関する研究
     畑 武生
     日本臨床疫学会第3回年次学術大会,2019年9月28-29日(福岡)

    7.若手病院薬剤師を対象とした抗菌化学療法研究会(大阪ABC)による抗菌薬適正使用の教育効果
     山田 智之
     第29回日本医療薬学会年会,2019年11月2-4日(福岡)

    8.抗菌薬適正使用支援チーム(AST)ラウンド
     山田 智之
     第35回環境感染学会総会・学術集会,2020年2月14-15日(横浜)

    9.高度催吐性リスク化学療法の悪心・嘔吐に対して処方提案により症状が改善した2症例
     浅井 麻佑里
     第41回日本病院薬剤師会近畿学術大会,2020年2月15-16日(神戸)

    10.ソラフェニブ投与中に血液透析を導入した腎細胞がんの一症例
     柿迫 大樹
     第41回日本病院薬剤師会近畿学術大会,2020年2月15-16日(神戸)

    11.周術期における抗血栓治療の実態調査
     梶村 優貴
     第41回日本病院薬剤師会近畿学術大会,2020年2月15-16日(神戸)