お薬Q&A
病院薬剤部
お薬Q&A
-
- お薬は何で飲んだらいいの?
- お薬はコップ1杯のお水かぬるま湯でお飲みください。お水なしで服用すると、お薬がのどや食道にひっかかり、そこから炎症や潰瘍を引き起こすことがあります。
-
- お水やぬるま湯以外で飲むとどうなるの?
- お薬の中には、飲み物に含まれる成分によって、お薬の効果が弱くなったり強くなったりすることがあります。弱くなった場合は本来のお薬の効果が得られず、強くなった場合は副作用を引き起こす可能性が強くなる可能性があります。
-
- お薬が飲みにくい時はハサミで半分にしたり、噛み砕いたりしていいの?
- お薬には有効成分が急に体に入らないようにしたり、胃ではなく腸で溶けるようにしたりと表面を加工しているお薬があります。それらを潰してしまうと、必要以上のお薬が体に入って副作用が起こったり、本来のお薬の効果が得られなかったりする場合があります。飲みにくさを感じたときは、必ず医師、薬剤師に相談しましょう。
-
- 症状が落ち着いたり、ひどくなった時はお薬を調整してもいいの?
- お薬は用法用量を正しく守り、指示された通りにお使いください。症状が改善しても完治したわけではありません。ご自身でお薬を中断すると悪化することがあります。ご自身で調節いただいても良いお薬もありますが、不安なときは、必ず医師、薬剤師に相談しましょう。
-
- 食後っていつからいつまでが食後なの?その他の用法は?
- お薬の効果を十分に得るためには、指示された時間を守り、正しく服用する必要があります。
起床時:起きてすぐに服用食前:食事の1時間~30分前に服用食直前:食事の直前に服用(インスリン製剤なども同様)食後:食事の後30分以内に服用食間:食事と食事の間(食事の後約2時間後が目安)就寝前:就寝30分前に服用頓服:痛い時や発作時など必要な時に服用
-
- 食事の時間が不規則であるが、その場合もこの通りに飲んだほうがいいの?
- 食事が不規則な場合は、等間隔の時間を決めて服用してください。ただし、お薬によっては食事を摂ってから服用しないと副作用に繋がるお薬もあります。不安なときは、外来は医師、かかりつけの保険薬局、入院は医師、病棟担当薬剤師に相談しましょう。
-
- お薬を飲み忘れたときはどうしたらいいの?
- 飲み忘れに気付いたタイミングが服用時間と近い場合には気付いた時点で服用してください。次の服用時間に近いときは、1回分飛ばしていただき、次の服用時間に服用してください。その時は1回分飲んでいないからといって2回分まとめて服用しないでください。まとめて服用すると、必要以上のお薬が体に入ってしまい、副作用が起こる可能性が高くなります。ご自身で判断することに不安なときは、必ず医師、薬剤師に相談しましょう。
-
- お薬が余ったらどうしたらいいの?
- 飲み忘れや自己判断で調節し、お薬が余った場合は必ず医師やかかりつけの保険薬局に相談してください。また、余ったお薬を家族や知り合いの方にあげることはやめましょう。お薬は医師が症状や体質から患者さんに合ったお薬を処方しています。症状が似ているからといってお薬を渡してしまうと、効果が得られず、副作用が出ることがあります。※このケースで副作用が出た場合、『医薬品副作用救済制度』の対象になりません。
-
- お薬はどのように保管すればいいの?
- お薬は指示がないものは高温、多湿のところは避けて、直射日光が当たらない場所に保管してください。冷所保管などの指示があるものは、冷蔵庫ドア側のポケットに保管してください。また、お子様の誤飲防止のために、手が届かないように注意してください。