アレルギーセンター
研修
当センターでは、医師向けのトレーニングコースをはじめ、医療従事者向け、教育関係者向け、一般の方向けのセミナーや勉強会を開催してまいります。
- 開催日 2022年3月5日(土)
大阪医科薬科大学病院 アレルギーセンター開設記念講演会対象:医師、看護師、薬剤師、管理栄養士の方々
会場:大阪医科薬科大学 本部キャンパス 新講義実習棟P101第1回OMPUアレルギーセンター講演会を終えて
3月5日14時からOMPUアレルギーセンター開設記念講演会を開催いたしました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、開催自体が危ぶまれましたが、センター委員の協力の下、ハイブリッドで無事実施することができました。
当日現地には約20名、Webでは約40名の方に参加いただきました。当日は南病院長挨拶の後、はびきの医療センターの亀田誠先生と済生会中津病院看護師林奈津子様にご講演いただきました。亀田先生には、「アレルギー領域における多職種連携システム構築について」と題して、多職種連携以外に診察のスキルについてもお話していただきました。例え小さい子であっても本人に話をさせてきちんと耳を傾けるなど、自分たちの診察態度を見直す良いきっかけとなりました。林様には、「アレルギー診療をサポートするメディカルスタッフの制度、PAE(小児アレルギーエデュケーター)、CAI(アレルギー疾患療養指導士)」について」と題して、PAEやCAIの資格取得までの過程や患者指導の内容について、実践的なお話をしていただきました。当院のメディカルスタッフのモチベーションアップに繋がったことと思います。最後は寺田センター長より閉会の挨拶を行い、講演会を終了しました。OMPUアレルギセンターは新たな一歩を踏み出すことができました。
今回は多職種向けの講演会でしたが、今後、市民や地域の先生方を対象とした講演会も開催していきたいと考えております。三島医療圏のアレルギー診療に貢献できるよう、準備していますので、引き続きよろしくお願いいたします。
教育現場にて気を付けるべきことや、緊急時の対応等、教育関係者が知っておくべきアレルギー疾患に関する正しい知識、最新の情報を提供する講習会の開催を予定しています。ご希望の方は、下記よりお申込みください。
e-mail:allergy_center@ompu.ac.jp
詳細が決まり次第、当ホームページ上で情報を更新いたします