本文へ移動

看護部

項目 2022年度 2023年度 2024年度 単位
新採用看護師数  154  129  148
看護師定着率  87.2  88.2 90.1
看護師退職率  12.8  11.8 9.9
専門看護師数:がん看護専門看護師  4  4 4
専門看護師数:慢性看護専門看護師  3  3 3
専門看護師数:精神看護専門看護師  2  2 2
専門看護師数:小児看護専門看護師  2  3 3
専門看護師数:老人看護専門看護師  1  1 1
専門看護師数:急性・重症患者看護専門看護師  2  2 2
認定看護師数:認定看護管理者  4  4  4
認定看護師数:救急看護認定看護師  2  2  1
認定看護師数:小児救急看護認定看護師  1  1  1
認定看護師数:緩和ケア認定看護師  1  1  1
認定看護師数:皮膚・排泄ケア認定看護師  2  2  1
認定看護師数:手術看護認定看護師  2  2  2
認定看護師数:集中ケア認定看護師  1  1  2
認定看護師数:クリティカルケア認定看護師  2  2  3
認定看護師数:新生児集中ケア認定看護師  1  1  1
認定看護師数:摂食・嚥下障害ケア認定看護師  1  1  1
認定看護師数:がん化学療法看護認定看護師  2  2  2
認定看護師数:がん性疼痛看護認定看護師  0  0  0
認定看護師数:感染看護認定看護師  3  3 4
認定看護師数:脳卒中リハビリテーション看護認定看護師  3  3  2
認定看護師数:糖尿病看護認定看護師  1  1  1
認定看護師数:慢性心不全看護認定看護師  1  1  1
認定看護師数:がん放射線療法看護認定看護師  2  2  2
認定看護師数:認知症看護認定看護師  1  1  1
特定行為研修修了者  11  13 14
看護管理者研修修了者:サードレベル  6  6 4
看護管理者研修修了者:セカンドレベル  23  31 39
看護管理者研修修了者:ファーストレベル  63  62 70
クリニカルラダー(看護実践能力評価):レベルⅣ取得者  57  66 61
クリニカルラダー(看護実践能力評価):レベルⅢ取得者  149  179 162
クリニカルラダー(看護実践能力評価):レベルⅡ取得者  369  502 411
クリニカルラダー(看護実践能力評価):レベルⅠ取得者  144  125 121
アドバンス助産師  9  9 9
臨床実習指導者研修修了者数:教員コース  15  15 15
臨床実習指導者研修修了者数:実習指導者  34  37 39
3学会合同呼吸療法認定士  12  15 14
循環器専門ナース  3  3  3
日本糖尿病療養指導士  7  6 5
弾性ストッキング・コンダクター  3  3  3
輸血看護師  12  12 11
透析技術認定士  0  0 0
不妊カウンセラー  1  1  0
リウマチケア看護師  3  3  3
移植コーディネーター  2  2 2
栄養サポートチーム専門療法士  3  4 7
インターベンションエキスパートナース(旧IVR看護師)  5  5 5
アレルギー疾患療養指導士  2  2 2
植込み型心臓デバイス認定士  1  1 0
静脈注射院内認定者  647  755 776
化学療法静脈注射院内認定者 145  211 210
私立大学看護部長会人事交流研修受け入れ  0  2 2
看護管理者教育セカンドレベル臨地実習受け入れ:院外  0  0  0
看護管理者教育サードレベル臨地実習受け入れ:院外  1  0 1
認定看護師 臨地実習受け入れ(手術看護・皮膚排泄ケア)  8  4 4
専門看護師 臨地実習受け入れ(慢性)  3  0 5
海外研修生受け入れ  0  7 7
看護学生の臨地実習受入数:院内  269  323 352
看護学生の臨地実習受入数:院外  21  55 52
高校生看護師体験  0  0  10
看護研究:院内発表  0  0  0
看護研究:院外発表  16  30 15
看護師のインシデント報告数  14,005  14,340 15,487
療養指導数  2,236  2,312 2,629
がん相談件数  404  413 482
助産師外来受診者数  31  22 7
看護外来開設数  15  15  13